セミリタイアを考える

経済的自立を考える

経済的に自由になる方法を考えるチキンのブログ。3歩歩くと忘れるので考えたことを記録します。

家計簿公開(2022年7月末) 光熱費が相変わらず高い。貯蓄率はギリギリ40%を維持。


【スポンサードリンク】

こんにちは。考えるチキン(@thinking_ckn)です。

今月も家計簿を振り返ってみます。 

 

総支出の状況

今月の総支出は408,612円でした。

 

年間キャッシュフロー(12カ月平均)

年間貯蓄率は先月の43.3%から今月の41.2%へ下落しました。

今月は支出が多かったため、貯蓄率は大きく下げました。

 

固定費の推移

電気・ガス代だけで23000円くらいかかっています…

 

変動費の推移

今月の変動費はトレンドラインを上回りました。

食費が上振れしています。

 

食費の推移

食費が高くなりました。買い物の回数も多めでした。

  • 3月:9回
  • 4月:9回(内2回は肉の買い貯め)
  • 5月:9回(内2回は肉の買い貯め)
  • 6月:7回(内2回は肉の買い貯め)
  • 7月:13回(内3回は肉の買い貯め)

外食も20000円を超えており多めでした。

 

日用品の推移

先月のおむつの買い貯めにより、子育て用品は低い水準でした。

消耗品は支出が増加しました。100円ショップでの支出が目立っており40%くらいを占めています。

 

固定費・変動費以外の推移

不定期の支出は、直近12ヶ月間で2番目に多い出費でした。

 

まとめ

今月は直近12ヶ月で2番目に支出の多い月となりました。

やはり旅行へ行ったり、家電を買ったりでした月の支出は高くなります。

これらにお金を使わない生活というのも詰まらないので、年間の支出が予算の範囲内に収まっていれば問題ないと思います。

固定費・変動費以外の支出については、集計方法を変えたほうが良さそうな気がしています。

 

関連記事です。

過去の家計の状況は、下記のカテゴリを参照ください。

thinking-chicken.hatenablog.com