セミリタイアを考える

経済的自立を考える

経済的に自由になる方法を考えるチキンのブログ。3歩歩くと忘れるので考えたことを記録します。

家計簿公開(2022年4月末) 食費は改善。総支出は過去最高。


【スポンサードリンク】

こんにちは。考えるチキン(@thinking_ckn)です。

今月も家計簿を振り返ってみます。 

 

総支出の状況

今月の総支出は709,422円でした。

 

年間キャッシュフロー(12カ月平均)

年間貯蓄率は先月の43.4%から今月の39.2%へ下落しました。

今月の総支出は過去最高で、収入も昨年同月よりも減ったので、貯蓄率は大きく4%程度の下落でした。

 

固定費の推移

引っ越しなどもあり、固定費が二重にかかったりで高めに出ています。

 

変動費の推移

変動費は先月より4万円支出が減りました。

昨年同月比では3000円程度支出が増えていました。

4月は変動費が抑えられる傾向があるのかもしれないです。

直近12ヶ月をみると、2番目に支出が少ない月となりました。

 

食費の推移

食料品費の高止まりも先月までで、先月と比較して15000円ほど改善しました。

外食費も直近12ヶ月で1番支出を抑えられました。

買い出しの回数は以下のように推移しています。

  • 3月:9回
  • 4月:7回(別途2回は肉類の買い貯め)

 

日用品の推移

Amazonの定期便も整理して、先月より支出が改善しました。

消耗品は少し高めでした。

 

固定費・変動費以外の推移

医療費、税金、家具家電の購入などで大きな出費となりました。

・歯科矯正:269,500円

ふるさと納税:45,000円

・エアコン:89,000円

・防犯カメラ:6,200円

・脚立:6,000円

・2x4材:7,300円

 

まとめ

固定費や変動費以外の支出が多く、総支出としては過去最高でした。

しかし、食料品など変動費の支出については改善の傾向が見えてきました。

買いたいモノも割りと買ったので、来月からの家計は安定してきそうです。

 

時間と金の節約のために、買い出しの回数を減らして行こうと思います。

現状は3日に1回ほど買い出しに行っているようです。

目標値としては7日に1回の買い出しと、月1回の肉類の買い貯めという感じにしたいです。

今月は3回の買い出しと、1回の肉類の買い貯めが余分でした。

最終的には1週間にどのくらい食料を消費するのかの把握などが必要になってくると思いますが、まずは簡単なところから上記のように買い出しの回数の記録から始めてみます。

 

関連記事です。

過去の家計の状況は、下記のカテゴリを参照ください。

thinking-chicken.hatenablog.com