こんにちは。考えるチキン(@thinking_ckn)です。
今月も資産の推移を振り返っていきます。
2020年も終わりなので、1年間でどのくらい資産が増えたのか確認します。
総資産の推移
今月の総資産額は19,280,122円で、前月から+921,762円でした。
今年1年間で総資産が3,273,477円増えました!
片働き子持ち家庭としては、がんばった方だと思います。
資産増加額の内訳
おおよそ、下記の内訳で資産が330万円増えました。
- 収入:+約600万円
- 支出:-約310万円(貯蓄率:約48%)
- 投資収益:+約20万円
- 確定拠出年金積立:+約20万円
積立投資の状況
評価額は2,485,067円、累積損益額は+416,402円、累積損益率は+16.76%でした。
今年1年で累積損益額が195,317円増加しました。また累積損益率は昨年より2.82%上昇しました。
今年の3月にはコロナショックもあり、一時期は12万円程度の含み損を抱えていましたが、その後の相場は好調でした。
1年間を通してみると、なんとかプラスで着地できました。
特に10月頃から大きく資産が増加し始めたため、累積損益率はもっと増えている感覚がありましたが、実際に計算してみると3%行かないくらいだったようです。
投資の方針はコツコツ積立なので、このくらいなのかもしれません。
現金の推移
現金の総額は16,530,177円で、前月から+756,443円でした。
ボーナス月だったので、現金は増えています。
現金は少しずつ投資に回しているため、ボーナス月以外は減っていく予定です。今後も資産の現金比率を調整していきます。
1年間を通してみると、200万円程度現金が増えています。
子供の学資積立を差し引いても、今年はもう少し投資しても良かったと思います。
それに気付いたのが今年10月で、妻の積立NISAを開設して投資額を年間40万円から80万円に増やしました。
これで来年からは現金と投資のバランスがもう少しまともになってくると思います。
2年間の生活防衛資金(600万)と、将来的なマイホームの頭金(400万)と、子供の教育資金の毎月積み立てを考慮しても、現金比率は高すぎると思います。
年間キャッシュフロー
総収入
今年1年間の給与や臨時収入を含めた総手取り収入は約600万円でした。
昨年は570万円程度だったようなので、30万円程度増加しています。
給与が10万程度増え、ボーナスが5万程度減りました。
その他に今年はコロナの給付金が入りました。
ちなみに税引後の配当利子所得は6237円でした(笑)
ただ、昨年は477円だったため、13倍に増加しています!
来年も計画的に配当を増やしていきたいです。
総支出
今年1年間の 総支出は、約310万円でした。
昨年より30万円ほど支出が減っています。
基本的に、どのカテゴリも昨年より支出が少なく、特に以下の項目で改善が目立ちました。
- 食費や日用品などの変動費が、合計10万円ほど改善した。
- 「趣味・娯楽」について、コロナで旅行が減ったため支出を抑えられた。
- 「特別な支出」について、大きな家電の買い替えが無かった(スマホとスマートウォッチくらい)
- 「衣服・美容」について、昨年はスーツや革靴を購入したため出費が大きかったが、今年はそれらが無かったため支出を抑えられた。
今年は「健康・医療費」が去年より高くなりましたが必要な出費なのでOKです。「教養・教育」と「通信費」はわずかに増加しました。
全体としてみると、昨年より10%も支出を減らせているので、節約については大成功だったと思います。
支出が減っても生活は不便になっていないですしね。
まとめ
今年はコロナショックなどありましたが、終わってみれば投資はプラスで着地できたため成功だったと思います。
収入については昨年と大きく変化はありませんでしたが、支出については節約がうまく行っておりキャッシュフローが改善しました。
来年も大きな方針の変更はありませんが、引き続き節約と投資を頑張っていきます。あとは配当でキャッシュフローを強化したいですね。
今年はブログを開設してはじめての年末です。今後とも応援いただけましたら幸いです。
来年も皆様にとって良き年になるようお祈り申し上げます。
関連記事です。
過去の資産の状況については、下記を参照ください。
thinking-chicken.hatenablog.com
年間キャッシュフローは、下記を参照ください。