セミリタイアを考える

経済的自立を考える

経済的に自由になる方法を考えるチキンのブログ。3歩歩くと忘れるので考えたことを記録します。

家計簿公開(2021年12月末) 慌ただしい年末


【スポンサードリンク】

こんにちは。考えるチキン(@thinking_ckn)です。

今月も家計簿を振り返ってみます。 

 

総支出の状況

今月の総支出は258,891円でした。

f:id:thinking-chicken:20211231092725p:plain

 

年間キャッシュフロー(12カ月平均)

年間貯蓄率は先月の38.1%から今月の39.1%へ上昇しました。

ずっと横ばいだったのですが、久々の改善です。

f:id:thinking-chicken:20211231093101p:plain

 

固定費の推移

いつも通りでした。

f:id:thinking-chicken:20211231093149p:plain

 

変動費の推移

昨年同月比で変動費が3万円くらい高くなっています。

一時期は下がった変動費ですが、また上がってきています。

やはり仕組化がまだ弱いので、少し気を抜くともとに戻ってしまいますね。

f:id:thinking-chicken:20211231093223p:plain

 

食費の推移

外食費が高いですが、これは年末のためもあると思います。

なぜか食料品費が高いので、これはどうにかしていきたいです。

f:id:thinking-chicken:20211231094914p:plain

 

日用品の推移

日用品は通常通り、子育て用品は上昇トレンドでした。

子育て用品は離乳食などで支出が増えていますが、一時的なものだと思います。

f:id:thinking-chicken:20211231095356p:plain

 

固定費・変動費以外の推移

このカテゴリの今月の支出は、直近12カ月で最も支出が抑えられました。

一時期は多くを占めていた教育費もだいぶ落ち着いてきました。

教育費は今後も安定して大きな出費となる予定のため、固定費に入れた方が良さそうです。

f:id:thinking-chicken:20211231095706p:plain

 

まとめ

今年もいつの間にか年末なので、今年1年の収支を振り返ってみると、昨年と比較して総収入は70万程度増加、しかし総支出も90万増加しており、貯蓄率は47%から39%へ下落しました。

1年を通して何かと支出の多い年であり、特に以下の出費が目立ちました。

・子供の教育費

・歯科矯正

ドラム式洗濯機の購入

・旅行・外食・交際費の増加

また「食料品」と「水道・光熱費」については昨年よりわずかに支出を抑えられました。

 

今月の家計簿に絞って見てみると、総支出は抑えられています。

しかし、変動費は今年1年をみても高めの結果となりました。

増やしているつもりはないのに増えているのは良くないです。増えている割に生活の質が向上している感じもないので。

 

今年は私生活が何かとバタバタしており、慌ただしい1年となりました。今も年末ですがバタバタしています。

来年は安定して心穏やかに過ごせるよう、無理せず少しずつ環境を整えていきたいです。

 

関連記事です。

過去の家計の状況は、下記のカテゴリを参照ください。

thinking-chicken.hatenablog.com