セミリタイアを考える

経済的自立を考える

経済的に自由になる方法を考えるチキンのブログ。3歩歩くと忘れるので考えたことを記録します。

家計簿公開(2022年10月末) 貯蓄率が12ヶ月間で最低を記録


【スポンサードリンク】

こんにちは。考えるチキン(@thinking_ckn)です。

今月も家計簿を振り返ってみます。 

 

総支出の状況

今月の総支出は395,626円でした。

 

年間キャッシュフロー(12カ月平均)

年間貯蓄率は先月の38.2%から今月の36.0%へ下落しました。

 

固定費の推移

昨年と比較しても、固定費はやはり高いです。

 

変動費の推移

今月の変動費は、過去12ヶ月間で最も節約できました。

食費も日用品費も少ない支出でした。

旅行で1週間くらい不在にしていたのも影響していると思います。

 

食費の推移

食料品は40000円以下で問題無い水準です。

今年の1~3月と比較すると、1~1.5万くらい節約に成功しています。

 

日用品の推移

今月も消耗品の支出が少なかったです。



 

固定費・変動費以外の推移

旅行の支出と、寝室の環境改善の支出がありました。

トータルで20万くらい使っているため、割と大きな移出です。

 

まとめ

貯蓄率が40%を割り込んで、更に悪化してきています。

今年は割りと買いたいものを買っているので、そのせいもあると思います。

昨年1年間よりも、今年は支出が15万くらい増えており、収入は5万くらいしか上がっていませんでした…

改善しやすそうなのは光熱費でしょうか。とりあえず膨れ上がっている電気料金については、使用量と料金をウォッチできる仕組みを導入しました。

特にエアコンなど電力使用量の大きな家電の使いすぎは防げるようになると見込んでいます。

 

関連記事です。

過去の家計の状況は、下記のカテゴリを参照ください。

thinking-chicken.hatenablog.com